7月4日発売「ヤングガンガン」№14号に掲載の『その着せ替え人形は恋をする』番外編を読んでみました。
最終回で予告していた番外編ですが、予想通りアニメの2期目放送開始に合わせて掲載になりました。
アニメ2期目もいよいよ放送まじか。1期目から終了から情報がないまま間隔が空いたのはドラマを間に挟んだからなんでしょうね。
2期はあまねや同級生達と登場人物が一気に増えますね。同級生達と交流し変化していく新菜の内面がどんな風に表現されていくのか楽しみです。
そしてクライマックスは『生ホス』の麗様でしょう。いよいよ新菜の海夢への気持に変化が現れ始める時ですね。
本編
ふたり揃って海夢のお父さんに挨拶に行くようです。緊張する新菜「海夢さんと結婚させて下さい」的に許しを得るつもりなんだろうけど、海夢は結果報告みたいな感じで2人に温度差を感じます。
むしろ新菜の反応が普通だと思うけど。
新菜は海夢父をずいぶん仲良しなんですね。高校生で彼女のお父さんと2人で中華食べに行くって「マジ意味分かんない」です。喜多川家特有のコミュ力の高さなのか?海夢の父に新菜が引っ張っられてる感じがする。
新菜の交遊関係が広がったのはいいけど、海夢がヤキモチ焼います。でも新菜の交友関係が広がったきっかけは海夢だから仕方がないね。
新菜が楽しそうで良かったです。大人になって行動範囲が広がったらもっと楽しくなるでしょう。
時系列的には高校卒業したばかりなんですね。この2年間で2人の中はだいぶ進展したようで、お互い名前呼びなのは当然ながら、結婚ですからね~。
海夢父も結婚早かったって言うから、そういう家系なのか?海夢父見た目若そうだから、50代、もしかして40代でおじいちゃんじゃねえ?
じいちゃんも早かったって言っても、今の時代と比べてだからじいちゃんの時代では普通だったんじゃねえか?
しかし新菜は偉いね、両家公認の仲とはいえちゃんと将来を見据えてこういう挨拶をするんだから。 今回は結婚と言うより婚約の了承を得たって感じですね。後は2人にとっていいタイミングが来るのを待つのみか。
新菜の意思の固さにたじろぐ父ですけど、この辺は陽キャにはない陰々とした執着心を感じます。
海夢の事を託された新菜、1回目は栄養面だけでしたけど、今回目は人生を引き受けました
海夢の近況報告。高校卒業後先輩モデルの勧めでモデル事務所に入ったようです。進学はしなかったようです。目的もなく進学するタイプではなさそうなので、学校通いながらではなくモデル業に専念するのでしょう。
コス仲間とも変わらず楽しんでいるようです。心寿は今高3ですね、バイトしながらコスしてるのかな?ジュジュ様は男装コスはしないようなのでブレずに魔法少女専門。旭は変わらずみたいで、知り合って結構立つけどまだ海夢の前では自我を保てないのか…。
このメンバーが勢ぞろいした二人の結婚式が見たかったです。
新菜と海夢父に衝撃を与える『家事したいからです』宣言
海夢父の心配も分かります、おじいちゃんは見るからに和食派だし、年齢的にヘビーな料理は受付なさそう、そしてこの2年で海夢の食生活に変化は無かったようです。
新菜が人形作りに専念できるように2人で家事を分担したいという、海夢の言うことはもっともです、新菜の事も思っての事なのでしょう。ここまで考えているなら、これから良くなっていくのではと思いますが?
でも新菜の表情で何かを察して出てきました❝オコ海夢❞
最後に怒った海夢を見せてくれた福田先生に感謝です。ポコポコはしないのかな?
お父さんの提案で海夢の花嫁修業が唐突に開始です、監視×2付きで麻婆ナス作り開始。
父の心配を他所にひき肉をぶっこんじゃいましたね~。これで判明したました、どうやら海夢の大雑把なところはお父さんにだったようです…。
麻婆ナス3人前でひき肉500gは多いな。まだ時間はありそうだし、トライ&エラーで学んでいけばいいのでは?ていうか、この3人の中で一番食うのは海夢なんだろうな?
一旦広告を挟んできました。
7月25日発売の単行本第15巻発売、スピンオフの単行本も同時に発売です。スピンオフ終わっちゃいましたね、ゴメンナサイあんまりちゃんと読んでなかったです…。15巻のカバー絵は白無垢海夢、当然これっきゃないですよね。
命名❝日嘉❞
女の子が誕生。新菜のおじいちゃんにとってひ孫で、海夢父には初孫
海夢父に手作りの誕生日プレゼントもってやってきましたが、恥ずかしくなって家に帰りたくなった日嘉。
両親に似てスラットした美少女になりそうですけど、性格は新菜に似て大人しめなのかな?
手のかからなそうな子ですね、海夢父は大変そうでしたけど…。
これですべて終わりしたか…、番外編というかエピローグでしたね。
良いところで綺麗に終わったと作品でしたが、もうちょっと見ていたいという気持ちが残りました。
コメント