F.S.S アワートレジャー 1/144 「エンゲージSR3 後期型」lateジュノーン(初回生産版)製作レビュー ② こんにちわMIYAMAです。エンゲージSR3はメインとなる白い装甲色の塗装を開始しました。 マイスター関田氏の動画では、下地①→下地②→ホワイト→パール→ホワイト+クリアーの5層構造になっているので、その通り進めていきましたが、細かい面も多... 2023.09.30 F.S.Sアワートレジャー「エンゲージSR3 後期型」
1/100リゲルグ(MGゲルググVer.2.0改造) 1/100リゲルグ(MGゲルググVer.2.0改造)製作レビュー① 以前から1/100リゲルグ(MGゲルググVer.2.0改造)を製作していまして、何年も前からだらだら作っていたのですが、ブログに製作記事をアップするのをモチベーションとして、完成に向けて進めていこうと思います。肩バインダー 肩バインダーの製... 2023.09.29 1/100リゲルグ(MGゲルググVer.2.0改造)MG 宇宙世紀系
F.S.S アワートレジャー 1/144 「エンゲージSR3 後期型」lateジュノーン(初回生産版)製作レビュー① アワートレジャーのエンゲージSR3の製作を開始しました。MGゼータや劇場版ガンダムSEEDに向けてSEED系キットを作ったりと、いろいろ予定があったのですが、エンゲージを作りたい欲求が強すぎて製作を開始しました。 とにかく綺麗に作りたいと思... 2023.09.21 F.S.Sアワートレジャー「エンゲージSR3 後期型」
MG 宇宙世紀系 MG 1/100 ガンダムF90-2号機 ミッションパック‐Vtype 全塗装 レビュー こんにちはMIYAMAです。MGガンダムF90‐2号機+ミッションパック‐VTypeが完成しました。 F90‐2号機を作るにあたって、普通に作っても面白くないなと思い、ミッションパックVTypeを2号機のカラーリングに合わせて作成することに... 2023.09.20 MG 宇宙世紀系ガンダムF90-2号機 ミッションパック‐Vtype
MG 宇宙世紀系 MG 1/100 ガンダムF90-2号機 製作レビュー こんにちはMIYAMAです。『MG 1/100 ガンダムF90-2号機』の製作を開始しました。F90-2号機をそのまま作るのではなくて、ミッションパック‐Vtypeを装備させます。青が基調のVtypeをオリジナルで2号機カラーにすることにし... 2023.09.15 MG 宇宙世紀系ガンダムF90-2号機 ミッションパック‐Vtype
F.S.S FSS 月間Newtype2023年10月号 感想(ネタバレ含む) ※)あくまで個人的な感想になります。・まず扉絵です 扉絵はファティマ・バルタン、クバルカン法国の筆頭騎士イゾルデ・サヤステのパートナーで初登場のキャラクター(ちょっと自分の記憶に自信がないので、初登場じゃなかったらごめんなさい)です。 工場... 2023.09.12 F.S.Sファイブスター物語感想・ネタバレ
F.S.S アワートレジャー 1/144 「エンゲージSR3 後期型」lateジュノーン(初回生産版)仮組みレビュー 先日近くのビーズホビーに行ったら、アワートレジャーのインジェクションキット、1/144エンゲージSR3後期型(初回生産版)が売っていたので、思わず購入しました。フィギュアやレジンキットが自分の守備範囲外にあるせいと、地方に住んでいるのでアワ... 2023.09.08 F.S.Sアワートレジャー「エンゲージSR3 後期型」
HG 水星の魔女 HG1/144 ガンダムキャリバーン 全塗装 完成レビュー こんにちはMIYAMAです機動戦士ガンダム「水星の魔女」のクライマックスに登場した機体、『HG1/144キャリバーン』を作りました。主人公スレッタの3番目の機体。ラスト直前の土壇場で主人公が機体を乗り換えるという、今までにないパターンでした... 2023.09.06 HG 水星の魔女HG ガンダムキャリバーン
FULL MACHANICS FULL MACHANICSガンダムエアリアル 全塗装 完成レビュー こんにちはMIYAMAです。Fullmachanicsガンダムエアリアルが完成しました。久しぶりに光沢塗装にチャレンジしましたが、自己採点は70点くらいでしょうか。10年位前にMGのシナンジュで光沢塗装した時は、自他ともに認めるなかなかの出... 2023.09.05 FULL MACHANICSガンダムエアリアル