キャンプ、クワガタ採取 2024年 クワガタ採取⓶ 灯下採取 昨日家族で灯下採集に行ってきました。いつもは長男、次男の三人で行くのですが、翌日は日曜日と言うこともあって、今回は妻と長女(幼稚園児)も初参加。場所については控えさせてもらいますが、割と有名スポット。20時半頃到着し、他に誰もいませんでした... 2024.07.07 キャンプ、クワガタ採取
その他趣味 2024年キャンプ2回目+クワガタ獲り。町営穂別キャンプ場へ行ってきました。 先週末は家族で今年2回目のキャンプに行ってきました。場所は『穂別キャンプ場』ここ5年位毎年行っている場所です。クワガタ採取⓵行きがてら某所でクワガタ採取(有名スポットですけど、場所の掲載は控えておきます)ミヤマの♂×3、♀×2ノコの♂×1全... 2024.07.07 その他趣味キャンプ、クワガタ採取
MGシナンジュ MGシナンジュレビュー こんにちはMIYAMAです。今回は過去作を投稿します。『MG1/100シナンジュ』です。作ったのは結構前で、10年以上は経っていると思います。ちなみにキットはver.Kaです。ホビージャパンの作例でプロモデラーの野本憲一氏が作った、光沢仕上... 2024.07.05 MGシナンジュ
漫画レビュー 『その着せ替え人形は恋をする』105話感想、ネタバレ 106話以降を予想。 7月5日発売「ヤングガンガン」№14号に掲載の『その着せ替え人形は恋をする』第105話読んでみました。引用元:TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」公式X※)投稿者の個人的な感想、見解です。月1掲載から、毎号掲載に戻ったのでしょうか?1話... 2024.07.05 漫画レビュー
PLAMAX1/24 ストライクドッグ PLAMAX 1/24 ストライクドッグ 塗装・完成レビュー こんにちわMIYAMAです。PLAMAX 1/24ストライクドッグ完成しました。たまたま店に売ってるのを見かけて即買い、早く作りたいと思いながら、デストロイやリゲルグをつくってたら、やっと完成にこぎつけました。どこまで汚すか迷いながら行き当... 2024.07.04 PLAMAX1/24 ストライクドッグ装甲騎兵ボトムズ
PLAMAX1/24 ストライクドッグ PLAMAX 1/24 ストライクドッグ 製作レビュー② こんにちはMIYAMAです。PLAMAXストライクドックの塗装を始めました。カメラやコックピットなどの細かいパーツから手を付けています。カメラ、砲身などカメラ、左腕砲身に使ったのはガイアカラーのスターブライトジュラルミン。砲身先にスモークグ... 2024.06.17 PLAMAX1/24 ストライクドッグ装甲騎兵ボトムズ
F.S.S ファイブスター物語 月刊Newtype2024年7月号 感想(ネタバレ含む) ※)あくまで個人の感想です。NewType7月号購入しました。まずは「DESIGNS永野護デザイン展」名古屋会場のレポート記事。立体物エリアでは、新規アイテムが2登場。その①ボークス社製1/72スケール、レジン製組み立てキット「ダス・ゴース... 2024.06.10 F.S.Sファイブスター物語感想・ネタバレ
1/100リゲルグ(MGゲルググVer.2.0改造) 1/100リゲルグ(MGゲルググVer.2.0改造) 完成レビュー こんにちはMIYAMAです。1/100リゲルグ(MGゲルググVer.2.0改造)が完成しました。10年以上前に製作を開始して、作っては中断しを繰り返していたのですが、昨年末くらいからブログにアップすることをモチベにして、製作スピードをアップ... 2024.06.01 1/100リゲルグ(MGゲルググVer.2.0改造)MG 宇宙世紀系
1/100リゲルグ(MGゲルググVer.2.0改造) 1/100リゲルグ(MGゲルググVer.2.0改造)製作レビュー② こんにちわMIYAMAです。1/100リゲルグの進捗を報告します。各パーツの処理が終了したので塗装を始めました。本体の配色は結構悩みまして、正直ギリギリまで決まっていない状態でした。肩バインダーを黒にして、他の色を合わせていく方向性でカラー... 2024.05.23 1/100リゲルグ(MGゲルググVer.2.0改造)MG 宇宙世紀系
その他趣味 キャンプ2024年 1回目 豊浦町森林公園キャンプ場へ行ってきました。 こんにちわMIYAMAです。5月18、19日と家族で今年初のキャンプに行ってきました。場所は豊浦町森林公園キャンプ場。初めていく場所です。13時チェックインに合わせて余裕をもって出発しましたが、ちょっと道路が混んでたこともあり、14時頃到着... 2024.05.20 その他趣味キャンプ、クワガタ採取