MG 宇宙世紀系

MG ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)製作レビュー

MGF90火星独立ジオン軍仕様の製作を開始しました。ご存知の方もいると思いますが、どちらかと言えばマイナーなガンダムなので、サラッと機体解説をしてみます。ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)機体解説元となるガンダムF90はサナリィの開発し...
HG 宇宙世紀系

HG RX-78-02 ガンダム(ククルス•ドアンの島バージョン)全塗装 完成レビュー

こんにちはMIYAMAです。今回はHG-RX-78-2ガンダム(ククルス•ドアンの島バージョン)を作りました。RX-78は初代MGを発売当時に作って、そのあと5年位前にMGのパーフェクトガンダムを作って以来になります。イロイロバリエーション...
RE/100

RE/100 ヤクトドーガ(クエス・エァ機) 完成レビュー

RE/100ヤクトドーガ(ギュネイ機) に引き続きRE/100ヤクトドーガ(クエス・エァ機)が完成しました。関節やファンネルなど共通するパーツはギュネイ機と一緒に作ったので、クエス機自体はそれほど手間がかからず完成させることができました。ま...
HG 水星の魔女

HG ディランザ ラウダ専用機 塗装完成レビュー

初の女性主人公のみならず、マスクキャラまで女性で、しかも主人公の母親!現代の多様性社会を反映している『ガンダム水星の魔女』ですが、自分はどちらかと言うとモビルスーツが気になります。たまたま模型店に言ったらHGディランザ(一般機/ラウダ専用機...
RE/100

RE/100 ヤクトドーガ(ギュネイ・ガス機)全塗装 完成レビュー

こんにちはMIYAMAです。RE/100ヤクトドーガ(ギュネイ用)が完成しました。前回はキット本体の改修点を中心に紹介しました。その後基本塗装が終了し、ライフル、シールド、ファンネルも完成したので、その辺と完成したキットをレビューします。本...
MG 宇宙世紀系

MGラテーケンバズーカとMGドワッジ レビュー

こんにちわMIYAMAです。¥ラテーケンバスーカの製作を開始しました。去年作ったプレバン限定のドワッジに付いていたものでドワッジはすでに作ってあるのですが、ラテ―ケンバズーカはほったらかしにしてたやつです。というか、元のキットのドム用に付い...
MG 宇宙世紀系

MG ジムカスタム(エゥーゴカラー)レビュー

制作スピードが遅いもので、ヤクトドーガは進捗がまとまったらまた投稿しようと思います。ここいらで、以前制作したキットも、少しずつ紹介しようかと思います。MG.GMカスタムです。カラーリングは劇場版Zガンダムに登場したエゥーゴカラーの機体になり...
RE/100

RE/100ヤクトドーガ(ギュネイ・ガス機)製作レビュー

こんにちはMIYAMAです。今回はRE/100ヤクトドーガの製作を開始しました。ギュネイ機とクエス機の両方持っているのですが、2体同時に製作していくことにしました。1/100ですがMGの様にパーツ数が多くないので2体同時でも行けるのではない...
MG ネモ

MG MSA-003ネモ レビュー

過去作の紹介でMGネモです。作ってから10年くらい。先日ジムⅡ(ネモカラー)を紹介したので、続けて紹介することにしました。バーニアにアドラーズネストのメタルパーツを使用しました。先日投稿したジムⅡと並べてみました。ジムⅡはつや消しコーティン...
MG 宇宙世紀系

MGジムⅡ(エゥーゴ機ネモカラーver) レビュー

直近で完成した、MGジムⅡ(エゥーゴ機ネモカラーver)を紹介します。プレミアムバンダイのジムⅡ連邦軍仕様を、ネモカラーに塗装しました。グリーン・ホワイトにしなかったのは、ガンプラウェポンズにこのカラーの作例が載っているのを見て、真似して作...