こんにちはMIYAMAです。
モデロイドの〝リューパラディン・ロードゼファー〟が完成しました。
初のモデロイドでしたが、
初のモデロイドでしたが、箱のボリュームからもう少し手の込んだキットかと思いましたが、簡素な造りでし、作りやすかったです。ガンプラのHG位のグレード感でした。自分としては全然ありですけど。
塗装
前回で塗装の前段階まで終わったので、サフを吹いて塗装を開始しました。

マントは黒サフを下地に、ベルベットレッドを吹き付けました。

肩と尻尾の赤いパーツはピンクサフをベースにスーパーイタリアンレッド+マルーン少量にしました。


マントと尻尾、肩の赤いパーツは、素材が違うのではないかと思い、あえて違う赤で塗分けました。
シールドの赤はメタリックレッド、顎の赤はハーマンレッドを使ったので4種類の赤を使っています。


剣は塗装せずそのままです
シールドの青は、インディブルー、キャラクターブルー、ライトブルーを剣の青になる様に微調整を繰り返しながら混ぜ合わしました。塗った上から、クリスタルカラーのサファイアブルーをさっと吹いています。

黒はアルティメットブラック、金はスターブライトブラスです。
胸部、関節のライトブルーはあまり物を使いました。
目…白~ホワイト 瞳~クリアーピーコックグリーンで真ん中にガンダムマーカーのガンメタリック
目の周り~何かに使ったダークグレーにメタリック混ぜったヤツ
白の塗装は一番手間が掛かりました。
サフを吹いた後に、下地①としてダークブルー、その上から下地②として①より明るめのライトブルーっぽい色をグラデーション塗装してます。
下地①、②共に他のキットに使ったあまり物なのでレシピ不明です。


最後に下地②をスーパーホワイトに1滴まぜて、黒立ち上げとして塗っています。仕上がりは完成レビューで見てください。
完成
それでは完成したキットをご覧ください。

まずは漫画版から








ベルベットレッドは初めて使いましたが、艶の感じや影の出来具合など結構気に入っています。





次はアニメ版です。


マンガ版の方が好みかなと思っていたのですが、完成して見るとアニメ版も捨てがたい良さがあります。



ポージング

ポージングを取らせてみました。

〝メテオザッパーモード〟です。あまりアクション性が高くないキットですが、このポーズを取れるのは嬉しいところです。





と言うことでモデロイドの〝リューパラディン・ロードゼファー〟でした。
リューナイトは他のキットに手を出す予定は今は無いですが、OVA版のロードゼファー(モヒカン頭の奴)がキットかされたら作りたいです。
シュテルンのクラスチェンジしたルーンナイトシュテルンもイイですね。そういえばシュテルンって漫画版ではリューロ―ド❓にチェンジしてたな~。久ぶりに漫画を読みたくなりました。
コメント