カテゴリー

RE/100 ヤクトドーガ(ギュネイ・ガス機)全塗装 完成レビュー

ガンプラRE100ヤクトドーガ RE/100

こんにちはMIYAMAです。RE/100ヤクトドーガ(ギュネイ用)が完成しました。

前回はキット本体の改修点を中心に紹介しました。その後基本塗装が終了し、ライフル、シールド、ファンネルも完成したので、その辺と完成したキットをレビューします。

本体基本塗装

本体の塗装、デカール、墨入れが終わりました。

目は塗装しようかと思ったのですが、大変そうだったのであきらめて付属のシールを使用しました。

ガンプラRE100ヤクトドーガ
ガンプラRE100ヤクトドーガ

デカいです、ボリューム感が貯まりません。テンションが上がります。。

武装

シールドとライフルもです。

ガンプラRE100ヤクトドーガ

シールドは黒、赤、シルバーでマスキングして塗り分けました。

金色はGXメタルイエローを使いました。

ガンプラRE100ヤクトドーガ

ライフルのスコープはグリーンのクリアパーツでディテールアップしました。

ファンネル作成

次にファンネルです。ファンネルはクエス機用と一緒に作りました。

まず内部パーツから作りました。

ファンネル1機につき、四つの内部パーツで出来ているので、総パーツ数は計48個

数は多いですけど、一つ一つのパーツが小さいので割りとサクッと出来上がりました。

塗装は以前何かに使った、黒鉄色っぽいメタルカラーを使用しました。

ガンプラRE100ヤクトドーガファンネル
ガンプラRE100ヤクトドーガファンネル

砲身はシルバーで塗り、先端にスモークを吹いています。

次に外装パーツです。

ガンプラRE100ヤクトドーガファンネル

イエローを塗るので下地はベースホワイトを使用

ガンプラRE100ヤクトドーガファンネル

塗装レシピはイエロー:黄橙色=8:2位で調合し、少しオレンジがかったイエローにしました。

画像は6機ですが、ちゃんと12機仕上げています。

キット紹介

武装を取り付けて完成したキットを紹介します。

ガンプラRE100ヤクトドーガ
ガンプラRE100ヤクトドーガ
ガンプラRE100ヤクトドーガ

膝裏をチョットだけディテールアップしました

ガンプラRE100ヤクトドーガ
ゴールドの検証
ガンプラRE100ヤクトドーガ

ゴールドは三色から検討してGXメタルイエローを使用しました。

他の色は別のキットで調合した余り物を使っているので、説明できません・・・。

ファンネル展開

付属のパーツを使ってファンネル展開状態を再現しました。

ガンプラRE100ヤクトドーガ

とりあえずギュネイ用が完全しました。

完成させてみて思ったことは、デカくで重モビルスーツっていう感じでカッコいいです。塗装の仕方次第で重量感を表現できれば、より迫力のあるキットになると思います。

もう少しいろいろポーズを決めて撮影したかったのですが、うわさ通り関節が弱く、写真撮るためにいじってたら、足首が割とすぐにグニャグニャしだしました‥

次はクエス・エア用です。すでにファンネル、関節と内部フレーム、バックパック、バーニアが完成しているので、次は外装パーツに取り掛かります。2体並べるのが待ち遠しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました