MG 宇宙世紀系 MG シャア専用ズゴック レビュー こんにちわMIYAMAです。今回は過去作になりますがMG1/100シャア専用ズゴックを紹介します。最近なにかと話題になっている赤いズゴックですが、今回紹介するのキットは、作ってから15数年位は経ちます。製作コンセプトは、シャア自体ズゴックに... 2024.03.15 MG 宇宙世紀系シャア専用ズゴック
MG 宇宙世紀系 MG量産型百式改 レビュー 久しぶりに過去作を投稿します。 プレミアムバンダイで2015年12月に発売された、MG量産型百式改です。作ったのは7~8位前になると思います。ちなみに、ゴールドの部分はガイアカラーにスターブライトゴールドを使用しています。肩に装備するガトリ... 2024.01.14 MG 宇宙世紀系MG量産型百式改
MG 宇宙世紀系 2023年製作したプラモデル 今年一年間で製作、完成させたプラモデルを振り返ろうと思います。①RE/100 ヤクトドーガクエス•エア機これは去年の年末から、ギュネイ用と一緒に作成していたキットです。ギュネイ用は昨年末に完成し、クエス用が今年初めての完成品になりました。②... 2023.12.31 MG 宇宙世紀系
1/100リゲルグ(MGゲルググVer.2.0改造) 1/100リゲルグ(MGゲルググVer.2.0改造)製作レビュー① 以前から1/100リゲルグ(MGゲルググVer.2.0改造)を製作していまして、何年も前からだらだら作っていたのですが、ブログに製作記事をアップするのをモチベーションとして、完成に向けて進めていこうと思います。肩バインダー 肩バインダーの製... 2023.09.29 1/100リゲルグ(MGゲルググVer.2.0改造)MG 宇宙世紀系
MG 宇宙世紀系 MG 1/100 ガンダムF90-2号機 ミッションパック‐Vtype 全塗装 レビュー こんにちはMIYAMAです。MGガンダムF90‐2号機+ミッションパック‐VTypeが完成しました。 F90‐2号機を作るにあたって、普通に作っても面白くないなと思い、ミッションパックVTypeを2号機のカラーリングに合わせて作成することに... 2023.09.20 MG 宇宙世紀系ガンダムF90-2号機 ミッションパック‐Vtype
MG 宇宙世紀系 MG 1/100 ガンダムF90-2号機 製作レビュー こんにちはMIYAMAです。『MG 1/100 ガンダムF90-2号機』の製作を開始しました。F90-2号機をそのまま作るのではなくて、ミッションパック‐Vtypeを装備させます。青が基調のVtypeをオリジナルで2号機カラーにすることにし... 2023.09.15 MG 宇宙世紀系ガンダムF90-2号機 ミッションパック‐Vtype
MG 宇宙世紀系 MG ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)+ミッションパックGタイプ 塗装完成レビュー こんにちわMIYAMAです。MG ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様) +ミッションパックGタイプが完成しました。本来マルスガンダムは、F90/2号機から改修される際、ミッションパック装着機構をオミットされていますが、敢えてGタイプを装備... 2023.03.05 MG 宇宙世紀系ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様) ミッションパックG
MG 宇宙世紀系 MGキュベレイ修復 レビュー 久しぶりに、箱にしまってあったMGのキュベレイを取り出したら、胴体から真っ二つになっていました。さながらダブルゼータの最終回って感じです。ハマーン「帰って来てよかった、強い子に会えて‥」最初は捨てようかと思いましたが、最近ではなかなか手に入... 2023.02.17 MG 宇宙世紀系キュベレイ
MG 宇宙世紀系 MG ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)製作レビュー MGF90火星独立ジオン軍仕様の製作を開始しました。ご存知の方もいると思いますが、どちらかと言えばマイナーなガンダムなので、サラッと機体解説をしてみます。ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)機体解説元となるガンダムF90はサナリィの開発し... 2023.02.13 MG 宇宙世紀系ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様) ミッションパックG
MG 宇宙世紀系 MGラテーケンバズーカとMGドワッジ レビュー こんにちわMIYAMAです。¥ラテーケンバスーカの製作を開始しました。去年作ったプレバン限定のドワッジに付いていたものでドワッジはすでに作ってあるのですが、ラテ―ケンバズーカはほったらかしにしてたやつです。というか、元のキットのドム用に付い... 2022.10.13 MG 宇宙世紀系ドワッジ