こんにちわMIYAMAです。
2024年残りあとわずかとなりました。
今年の模活を振り返ってみると、一番は影響が大きかったのは『SEED FREEDOM』ですね。
映画に関連して話題のプラモが沢山リリースされましたが、気になるキットがいっぱいあり過ぎて、作りきれませんでした。
毎月の様にキットがリリースされていって、ガンプラ界隈の話題を独占していった感じです。
他のメーカーからも気になるキットがリリースされて、製作時間がいくらあっても足りない一年でした。
ということで今年作ったプラモを振り返っていきます。
①MGトールギスⅡ専用ヒートサーベル
2024年の第一弾はコレです。MSじゃなくて武器です。
MG 1/100 新機動戦記ガンダムW EWシリーズ用拡張パーツセット(敗者たちの栄光仕様)のトールギスⅡ専用ヒートサーベル。トールギスⅡではありません。
2023年の年末から作り始めて、年明けすぐに完成したました。トールギスⅡは何年も前に作ったものです。
サクッと作ったお気に入りの一振りです。
②HGCE ブラックナイトスコードシヴァ
2体目はHGブラックナイトスコードシヴァ
いくつか作った『SEEDFREEDOM』のキットの中では一番最初の完成となりました。
細かい塗分けが必要ですけど、ハッキリ言って他の『SEEDFREEDOM』系のキットと比べると全然作りやすかったです。
③MGEXストライクフリーダム
MGEXストライクフリーダムです。
映画公開に合わせて再販になったキットを運よく購入できました。
このキットが発売された当時は、通常のMGストフリも良いキットだったので、ここまで凝った物を作る必要があるのかと思っていましたが、映画公開の勢いに合わせて作ってみると、とても素晴らしいキットでした。
パーツ数も多く凝った造りのキットですが、非常に組み易くそしてカッコいい。完成した瞬間にもう一回作ってみたいと思ったのは初めてです。(作りませんが…)
④HGデストロイガンダム
HGデストロイガンダムは今年話題のガンプラの一つですね。映画公開が無ければキットかされることは無かったかな?
こういう箇所塗分けは結構楽しかったです。
デカいですけど作りはHGなので、パーツ数も多くなく簡単に作れるキットです。
ちょっと値が張りますけど、気になる人は作ってみることをおススメします。もう少し再販してくれればいいのですけど、『SEEDFREEDOM』のキットは水星に比べて再販がニブイ感じがします。
⑤1/100リゲルグ(MGゲルググVer.2.0改造)
今年一番頑張ったキットです。と言っても作り始めたのは10年位前で、作っては休んでを繰り返して今年やっと完成しました。
肩バインダー、バックパック、前腕部グレネードはスクラッチです。
⑥PLAMAX 1/24 ストライクドッグ
PLAMAX 1/24ストライクドッグ。店に並んでいるのを見たときは衝撃を受けました。
あまり詳しくないですが、昔ソフビで発売して好評だったキットをプラモデル化したそうです。
初めて作ったATでカッコいいキットです。
可動性はあまり良くないですが、元々ガチャガチャいじるタイプではないので気になりません。
発売延期になりましたけど、ブラッドサッカーが楽しみです。
⑦HGライジングフリーダム
HGライフリは発売して割とすぐに仮組して、他のキットに手を出して放置して6月にやっと完成しました。
途中でパーツが折れたり、羽根の塗装がめんどくさかったりと苦行キットでした。
実はあまり興味が無かったのですが、映画公開記念で作りました。完成してみたら想像してたよりカッコ良かったです。
⑧1/72 クァドラン・ロー マックス(劇場版)塗装完成レビュー
マクロスモデラーズ ハセガワ1/72クァドラン・ロー マックス(劇場版)です。
すでに作ってあるミリア機と並べたくて作りました。
元々作りやすく、ミリア機に引き続き作ったということで、割とサクッと作れました。
クァドランは2体作ってお腹いいっぱいになったので、もし一般機が出てもスルーします。レラが発売になったら、ミッシェルのメサイアと並べたいので頑張って作るかな?
そういえば来年3月ついにグラージが発売になりますね‼ついに来ましたよ。
それにしてもWAVEのデュランダルはいつ発売されるんだ?
⑨HGギャンシュトローム
HGギャンシュトロームは結構お気に入りのキットです。
ライフリ同様羽根の先端をシャープにしたり、塗り分けもめんどくさいキットでしたが、出来上がりには満足しています。
⑩MG百式ver2.0
10体目はMG百式ver2.0です。
久しぶりに宇宙世紀物の人気MSのマスターグレードを作りました。
メッキを剥がしてGXメタルイエローで塗装しました。
やっぱり宇宙世紀物のMGはイイですね。来年はもう少し作りたいと思います。
⑪HGイモータルジャスティス
イモジャはライフリと一緒に2月に仮組みして放置していたのを完成させました。
ゲルググメナースは来年の宿題ですね。
⑫HGブラックナイトスコードカルラ
カルラはエングロービングのある肩や膝の合わせ目消しとグラデーション塗装という面倒くさいことに挑戦して、チョット雑に仕上がってしまったのですが、今月発売のHJの作例でもほぼ同じ所を改修していたので、挑戦して良かったと思った一品です。
ルドラも来年の宿題になってしました。4体作る気はありませんが、2体は作りたいです。
⑬HGガンダムルブリス
今年最後の作品はつい先日完成したHGガンダムルブリスです。
スターブライトジェラルミンで塗装しました。
水星のキットを何とか一体作れて良かったです。来年はデミバーミングを作りたいと思っています。
20204年まとめ
2024年はヒートサーベルを数に入れる13体作りました。
一年間に13体は自分にしては結構多い数ですけど、HGが多かったからだと思います。
MGダブルオーライザーのリペイントもしていますね。(作った数には入れてません)
ライフリ、イモジャ、ギャン、カルラ、シヴァ、デストロイ、MGEXストフリとSEED系キットが中心になりました。『SEEDFREEDOM』のキットはディステニースぺⅡ以外は押さえていて、作りたい気持ちも強いので来年は何とか一体でも多く作りたいと思います。
心残りだったのは2023年のやり残しだったレッドミラージュ3001に手を付けれなかったとですね。来年は何とか作りたいです。
来年発売の気になるキットはPLAMAXブラッドサッカー、ハセガワのグラージ、モデロイドのリューパラディン・ロードゼファーです。
もちろんガンプラも作りたいプランがイロイロあるので、一体でも多くかなえていきたいと思います。
それではみなさん良いお年を
コメント